セロリのかき揚げ丼
細切りにしたセロリをかき揚げにすることでセロリ特有のクセがなく、セロリが苦手な方も食べやすく仕上げています✨
材料
セロリ:1本 | |
にんじん:1/2本 | |
むきえび:150g | |
マルヱ 天つゆ:適量 | |
てんぷら粉:100g | |
水:160ml | |
揚げ油:適量 | |
ご飯:適量 |
作り方
- セロリの茎の部分は4~5㎝の長さに切り、2~3㎜幅の細切りにする。葉の部分は摘む。
- にんじんもセロリと同様に細切りにし、むきえびは2~3等分に切る。
- ボウルに①、②を入れたらてんぷら粉(分量外)を少量加え、全体にまぶす。
- てんぷら粉100gに水160mlを加えて作った衣に③の具材を加えて絡める。
- ④の具材を木べらに適量乗せて、170℃に熱した油に滑らせるように入れてカラッと揚げる。
- どんぶりにご飯を盛り⑤を乗せたら、マルヱ『天つゆ』を水と1:2の割合で薄めたものを適量かけて仕上げる。