海鮮恵方巻き
マグロを漬けにして、贅沢な海鮮の恵方巻きにしてみました。
材料 4 人分
| 米 | 1.5合 | 
| 水 | 295ml | 
| 海苔 | 4枚 | 
| 【合わせ酢】 | |
| 酢 | 35ml | 
| 砂糖 | 大さじ1.5 | 
| 塩 | 小さじ2/3 | 
| 【マグロの漬け用調味料】 | |
| 特級さしみ(醤油) | 大さじ2 | 
| みりん | 大さじ2 | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| 【卵焼き】 | |
| 卵 | 3個 | 
| 白だし | 大さじ1/2 | 
| 砂糖 | 小さじ2 | 
| 水 | 大さじ3 | 
| サラダ油 | 適量 | 
| 【具材】 | |
| マグロ(さく) | 1パック(180g) | 
| サーモン(さく) | 適量 | 
| いか(さく) | 適量 | 
| きゅうり | 1本 | 
| カニカマ | 4本 | 
| 大葉 | 8~12枚 | 
作り方
- ~マグロの漬けを作る~ 鍋にみりんと酒を煮立たせてアルコールを飛ばす。
- 火を止めて、特級さしみ(醤油)を加えて冷ます。
- マグロのさくを1㎝角に切る。
- 袋に❷と❸を入れて冷蔵庫で2時間ほど寝かせる。
- ~酢飯を作る~ 米1.5合は水295mlで炊き、炊けたらボウルに移し合わせ酢を回しかける。
- うちわであおぎ、切るように混ぜ合わせて手早く冷ます。
- ~卵焼きを作る~ 卵、白だし、砂糖、水を混ぜ合わせて卵焼きを作る。
- ~具材を準備する~ 具材は海苔の長さに合わせて切る。(太さは1㎝程度)
- ~巻く~ 巻きすの上に海苔1枚を乗せ、酢飯を1/4量乗せる。海苔の手間から2/3くらいまで薄く広げる。
- 酢飯の上に大葉を広げる。
- 巻く時の軸となるように手前にきゅうりを置き、その他の具材を乗せていく。
- 手前の酢飯を奥の酢飯にくっつけるように、具を抑えながら巻き、巻き終わりを下にしてギュッと押さえて巻く。




 
			

